雷電神社|田方郡函南町
田方郡函南町大土肥に鎮座する雷電神社を紹介しています。
概要
神社名 | 雷電神社 |
読み | らいでんじんじゃ |
延喜式 | |
鎮座地 | 〒419-0113 田方郡函南町大土肥201 |
最寄り駅 | 大場駅(伊豆箱根鉄道駿豆線) |
駐車場 | なし |
ご祭神 | 火牟須比神 |
例祭日 | 2月15日 |
摂社・末社 | 諏訪神社、山神社 |
社紋・神紋 | |
天然記念物 | |
樹木・花 | |
境内碑 | |
ご朱印 | なし |
ご利益・パワースポット | |
その他ポイント | かつて、社殿は小田原への道(根府川通り)の方を向いていたが、旅の人々が籠や馬に乗ったまま通ると祟りが起きたため西向きに直したという言伝えが残っている。 |
メモ
熱海の伊豆山神社の雷電社より勧請され、1611年に創建された神社です。
古くは「おおでのお宮さん」と呼ばれ、今も大土肥の鎮守神として崇敬されています。
道路拡幅により、整地され直した神社です。
最終更新:2021年9月6日
その他ギャラリー
社殿 扁額 参道入り口