豆歩記-伊豆の神社・石仏・文学碑などを散策-

最新情報NEWS

三嶋大社|三島市

概要 / メモ / その他ギャラリー


三島市大宮町に鎮座する三嶋大社を紹介しています。

三嶋大社・鳥居

概要

神社名 三嶋大社
読み みしまたいしゃ
延喜式 伊豆三島神社
鎮座地 〒411-0035 静岡県三島市大宮町2-1-5
最寄り駅 三島田町駅(伊豆箱根鉄道)
駐車場 あり(有料。乗用車は1時間ごと200円)
ご祭神 三島大明神(大山祇命・積羽八重事代主神)
例祭日 8月15日・16日・17日
摂社・末社 伊豆魂神社・厳島神社など
社紋・神紋 五七の桐・角三切
天然記念物 金木犀(国指定天然記念物)
樹木・花 金木犀・桜
境内碑 松尾芭蕉句碑・若山牧水歌碑
ご朱印 あり
ご利益・パワースポット 大山祇命は山林や農業の守護神、事代主神(恵比寿神)は福徳の神として商工関係者・漁業関係者から厚く崇敬されています。
その他ポイント 金木犀の巨木は樹齢1200年を超えると推定されています。

メモ


伊豆国の一之宮として知られる神社です。
かつての社格は官幣大社でした。
祭神の名であり社名の「三島」は、地名の由来にもなっています。

伊豆に流された源頼朝が源氏再興を祈願し、1180(治承4)年の例祭日の夜に山木判官平兼隆を討ったことで、ますます厚く崇敬されるようになりました。

春の桜や稚児行列、夏の例祭の三島囃子や頼朝公旗揚げ行列、秋の金木犀、冬の節分祭など、年間を通して見所の多い神社です。

最終更新:2020年12月18日

その他ギャラリー

PAGE TOP