豆歩記-伊豆の神社・石仏・文学碑などを散策-

最新情報NEWS

浅間神社|伊東市

概要 / コメント / その他ギャラリー


伊東市池(大室山)に鎮座する浅間神社を紹介しています。

浅間神社・鳥居

概要

神社名 浅間神社
読み せんげんじんじゃ
延喜式  
鎮座地 〒413-0234 静岡県伊東市池672-1
最寄り駅 城ヶ崎海岸駅(伊豆急行線)
駐車場 あり(大室山リフトの駐車場)
ご祭神 磐長姫命
例祭日 7月7日・8日
摂社・末社  
社紋・神紋  
天然記念物 神社が建立されている大室山が国指定天然記念物です。
樹木・花 山麓のさくらの里、つつじが有名。四季を通じて様々な花が咲きます。
境内碑 鷹羽狩行句碑(山頂)
ご朱印 なし
ご利益・パワースポット 安産・健康長寿・縁結び・受験合格など
その他ポイント  

 

コメント


噴火口の中に社殿があるちょっと珍しい神社です。
1654(承応3)年に松平伊豆守によって建立されました。
火口の斜面に張り付くように社殿が建てられていて、リフトの山頂駅のすぐ横からやや急な階段を下っていくことになります。
大室山リフト乗り場前に大きな鳥居があります。
山麓の県道111号沿いにも鳥居がありますが、斜面の植物保護のために歩いての登山は禁止されています。

浅間神社のご祭神はコノハナサクヤヒメが多い中、こちらのご祭神はイワナガヒメです。

例祭日前夜には大勢の氏子の男性がお篭もりするそうです。

最終更新:2020年12月15日

その他ギャラリー

PAGE TOP